るんペタ運営者のくまころです。
今回も、前回に引き続き次回メンテナンス(6月上旬)で、導入する機能について紹介します。
次回メンテナンスの主旨としては、
「使いやすさ」と「見やすさ」
に重点をおいています。
前回は、「コース経路を見ながらコース探せる」という機能を紹介しました。
内心、次回のメンテナンスが過去最大のアップデートになると思っています。
早速ですが、新しいコース作成の機能について紹介します。
先にコース作成画面のイメージ図を載せます。
デザインの変更はありますが、コース経路を作成する機能を強化しました。
また、赤枠内のツールを左から「拡大/縮小」、「経路を直線で引く」、「経路を道に沿って引く」の3つに整えました。
※ポイント:コース経路上の緑の丸で、線の頂点部分のことです。
「経路を道に沿って引く」は新しく追加されたツールで、道なりに従って線を引く事ができます。ただ、ポイントを置くときに、前のポイントと距離が離れすぎると、最短距離で道に沿って線が引かれます。長い距離やジグザグしたコースを作るときに便利です!
コース経路に赤や青の色で彩られいてますが、
・青は「経路を直線で引く」
・赤は「経路を道に沿って引く」
で引いた線になります。
ただし、道なき場所に経路を引きたい時には、「経路を直線で引く」を利用しましょう。
ポイントをコースの途中に入れたい時には、
・青は「経路を直線で引く」
・赤は「経路を道に沿って引く」
のいずれかのツール選択中にポイントをクリックしてください。
すると、「クリックしたポイント」と「経路の後ろポイント」の間に新しくポイントが追加されます。
ちなみに、ポイントを削除するには、削除したいポイントを右クリックします。
ポイントの追加や削除にツールを変えずに済むように設計しましたよ。
今回は、次回のメンテナンスで導入する
「かんたんコース作成」機能について紹介しました。
次回メンテナンス内容をまとめて置きます。
・デザインの大幅変更
・コース経路を見ながらのコース探索
・道に沿って簡単にコースを作成
を予定しております。
ただいま開発した機能の動作検証を行っております。信頼と品質の高いサービスを提供するためにも念入りに行います。また、Internet Explore6をご利用のみなさまも快適にご利用できるように取り組んでいます。新しい機能導入までしばらくお待ちください。
くまころ。